The Jazz Piano Book
Tweet著者名 | Mark Levine (マーク・レヴィン) |
---|---|
翻訳者名 | 愛川 由香 |
編著者 | - |
監修者 | 愛川 篤人/佐藤 研司 |
演奏者 | - |
ページ数 | 304 |
分 | - |
判型 | 菊倍 |
出版社名 | エー・ティー・エヌ |
商品名 | マーク・レヴィン ザ・ジャズ・ピアノ・ブック |
---|---|
ATN商品コード | 3064 |
ISBNコード | 978-4-7549-3064-6 |
その他コード | JANコード:4537298030649 |
付属品 | - |
価格 | 6,264 円(本体 5,800 円 + 税) |
ポイント | 290 pt |
ザ・ジャズ・ピアノ・ブックへようこそ。アコースティック・ジャズ・ピアノは、膨大なテーマで、James P. Johnson からCecil Taylor までのイディオムをすべてカバーすると、本書の千倍もの量にもなってしまうでしょう。ザ・ジャズ・ピアノ・ブックでは、初級から上級までのテクニックを扱い、Bud Powell の時代から現在までをカバーしています。本書に掲載した情報は、私が影響を受け、刺激を受けた、Bud Powell、Horace Silver、Thelonious Monk、Wynton Kelly、 Bill Evans、Herbie Hancock、McCoy Tyner、Chick Corea、Eddie Palmieri、Kenny Barron など、多くのピアニストたち、またJohn Coltrane、Joe Henderson、Wayne Shorter、Charlie Parker など、ピアニスト以外のミュージシャンから学んだことが基盤になっています。私は幸運にも、偉大なミュージシャンたちと、特に、Woody Shaw やDave Liebman のような人たちと仕事をし、彼らの考え方を学ぶ機会に恵まれました。またJoe Pace、Jaki Byard、Hall Overton、Herb Pomeroy という、4人の偉大な先生の下で学ぶ機会にも恵まれました。
ザ・ジャズ・ピアノ・ブックは、本来ピアニストを対象とした本ですが、他の楽器奏者も、ジャズ・ピアノへのイントロダクションとして、また彼ら自身の楽器におけるハーモニーを理解する手がかりとして使うことができます。ピアノは、他の楽器とは異なり、演奏しているものを見ることができるので、その内容をより容易に理解することができます。優れたジャズ・プレイヤーのほとんどは、彼らが演奏する楽器が何であれ、ある程度のピアノを演奏することができます。このミュージシャンには、Max Roach、Woody Shaw、Clifford Brown、Kenny Dorham、Joe Henderson、Art Blakey、Sonny Rollins、Hank Mobley、Benny Carter、Coleman Hawkins、Freddie Hubbard、Kenny Clarke、Dizzy Gillespie、Miles Davis、Philly Joe Jones、Carmen McRae、Fats Navarro などが含まれます。この人たちはほんの一部にすぎません。彼らの中には、ベーシストのCharles Mingus、またドラマーのJack DeJohnetteやJoe Chambers を含め、ピアノでレコーディングするほどの名手もいるのです。
1冊の本だけでジャズの演奏を学んだ人は、かつて誰もいません。本書は、あなたが優良な先生に学び、できるだけ多くのライヴやジャズのレコーディングを聴き、ソロや曲をレコーディングからトランスクライブし、また可能な限りジャズの世界に打ち込んでいる時に、あなたを導く助けとなるでしょう。
本書の大半は音楽理論に関連しています。なぜ音楽理論が音楽の真実と呼ばれないかには、確かな理由があります。唯一の真理は、音楽そのものの中にしかないからです。理論(セオリー)という音楽の原動力を説明しようと、その周りで踊っている思考上のダンスのようなものです。理論は、時代から時代へ、ミュージシャンからミュージシャンへと変化します。ジャズはずっと連続して進化してきたものですが、1920年代にJames P. Johnson によって演奏された音楽は、1930年代にArt Tatum やFats Waller 、また1940年代にはBud Powell、1950年代にはBill Evans、1960年代にはMcCoy Tyner とHerbie Hancock、1970年代にはMulgrew Miller、1980年代にはBenny Green というように継承され、時代ごとに急進的に変化してきました。耳と心をいつでも開いておきましょう。
本書は一風変わった構成です。すべてのヴォイシングを1つのセクションにまとめ、また理論は別のセクションにまとめるということよりも、これらの問題点を本書の全体をとおして入れ替わりながら、簡単な題材から高度なテクニックへと発展していきます。何よりも私が力を注いだのは、Just Friendsのようなスタンダードから、Wayne Shorterの美しく個性的なInfant Eyesまで、ジャズ・ミュージシャンの日々の言語となっている曲のコンテクストとなる音楽的な実例を、可能な限り取り入れるということです。
本書は、販売されている新しいジャズ教則本のうち最もよい本の1つである。経験豊かなプロのジャズ・プレイヤーによって書かれた本書は、初級、中級、または上級者のインプロヴァイザーにもたくさんの価値のある情報を与え、実践的で偽りがない。形式ばらないMark のスタイルには、彼のまじめさ、内容に対する配慮や、真のジャズ・ピアノへの愛情がにじみ出ている。
Richie Beirach
今まで見た中で最もよいジャズ・ピアノ・ブックの1つである。とても簡単でわかりやすい。
Kenny Barron
非常に優れた、総合的で、刺激的な、読みやすい本である。コンテンポラリーなピアノ・ジャズ・サウンドへとつながる扉の鍵を、次々と開いてくれる。
Down Beat Magazine
私は本当にこの本が好きです。なぜなら基本をすべてカバーしているからです。あらゆるキーボード・プレイヤーにとって、かけがえのない情報資源です。
Jamey Aebersold
近年において最も完全なジャズ・ピアノ・アンソロジーの1つ。細部にわたる調査や気配り、各チャプターにおける表現のニュアンスや譜例は、非常に斬新で興味深く、それは掲載されている写真についても同じである。スタイル的にはTeddy Wilson からMulgrew Miller に至るまで、これまで他のジャズ・ピアノの文献では滅多になかったような方法でカバーされている。
James Williams
これはグレイトな本である!
Eddie Palmieri
本書は、私がこれまで出会った中で、モダン・ジャズ・ピアノ演奏のテクニック、およびそのために必要なものに対する洞察を生徒に与えるという私の目的に最も近い本である。本書では一般によく使われるすべてのベーシック・テクニックが広範囲にわたって網羅されているだけでなく、コンピングやラテン・ジャズのように、大変重要でありながら見落とされがちな分野も含まれており、私はすべてのモダン・ジャズ教育者の本棚に置かれるべき価値がある本だと思っています。
Mike Nock
コンテンポラリー・ジャズ・ピアノ奏法の基礎を身につけたいと思っている人には、この本は必需品だ! Hal Galper ザ・ジャズ・ピアノ・ブックは、各チャプターにおけるたくさんの優れた譜例によって裏づけられた、徹底的な解釈を備えた総合的なテキストである。簡単なマテリアルからさらに上級のテクニックへ、スムーズに進められる総合テキストである。
Jazz Educators Journal
ジャズ・ピアノの広範囲な題材に対して、極めて徹底的な、しかし独自な解釈がなされている。歴史に関する学術的視点と、さまざまなスタイルやキーボードに対するアプローチを示した実践的な例とが組合わされている。幅広い知識と経験、そして音楽性を本にまとめあげた、現代の真にすばらしいピアニストの1人に拍手喝采を送りたい。
Art Lande
インターヴァルとトライアドの概説
メジャー・スケールとII-V-I進行
3ノート・ヴォイシング
susとフリジアン・コード
3ノート・ヴォイシングへの音の追加
トライトーン・サブスティテューション
レフトハンド・ヴォイシング
レフトハンド・ヴォイシングの変化する音
スケールの理論
スケールの使い方
スケールの練習
So Whatコード
4thコード
アッパー・ストラクチャー
ペンタトニック・スケール
ヴォイシング、ヴォイシング、そしてヴォイシング
ストライド・ピアノとBud Powellヴォイシング
4ノート・スケール
ブロック・コード
サルサとラテン・ジャズ
コンピング
未解決事項
練習、練習、そして練習
リスニング
Appendix
商品代金(税込)の合計が5,400円未満の場合は、 地域別に所定の配送手数料がかかります。 島部へ発送する場合、追加料金が発生する場合がございます。 (海外への発送に関しては当社までご連絡ください)
関東・南東北・信越・北陸・中部 地方 | 650円 |
北東北・関西地方 | 760円 |
中国地方 | 860円 |
四国地方 | 970円 |
北海道・九州地方 | 1,080円 |
沖縄 | 1,190円 |
FAX専用ダイヤル(03-6908-3694)でも、年中無休24時間でお受けしております(ご注文用紙はこちら)。
お問い合わせフォーム をご利用ください。
また営業日、営業時間外でのご質問につきましては、翌営業日にご回答申し上げます。
商品の特性上、お客様のご都合によるキャンセル・変更・追加は一切できませんので、よくご確認の上でのご注文をお願いいたします。