すぐにわかるジェンベの世界
Everything you need to know to start playing now! All About Jembe
Tweet著者名 | Kalani (カラニ) |
---|---|
翻訳者名 | 佐々木 薫 |
編著者 | - |
監修者 | 大久保 宙 |
演奏者 | - |
ページ数 | 56 |
分 | - |
判型 | 菊倍 |
出版社名 | エー・ティー・エヌ |
商品名 | オール・アバウト・ジェンベ |
---|---|
ATN商品コード | 3565 |
ISBNコード | 978-4-7549-3565-8 |
その他コード | JANコード:4537298035651 |
付属品 | オーディオ/ヴィジュアルCD付 |
価格 | 3,080 円(本体 2,800 円 + 税) |
ポイント | 140 pt |
マルチメディア学習ツールとして活用できるオーディオ/ヴィジュアルCDで、楽しみが倍増します。CDには、本書で説明されているすべてのリズムとテクニック、チューニング・インストラクションなどのオーディオ・トラックと映像が収録されています。
通常のCDプレイヤーで再生すると、演奏を聞くことができますが、WindowsまたはMacintoshコンピュータでは、演奏の映像を観ることができます。視覚的にも情報を得ることによってとても効果的に学習できます。
ジェンベは、1991年に出会って以来、私のお気に入りの楽器となりました。多様性に満ちた使い方ができるだけでなく、長い伝統をもつ音楽や文化をもつ楽器だからです。私が西アフリカ出身の先生たちに師事し、ジェンベ音楽をさらに学んでいたちょうどその頃、世界中の人びとがジェンベを勉強するようになっていきました。いまではジェンベは世界中でもっとも人気のあるハンド・ドラムとなり、私の仲間であるミュージシャンたち、バンド・ディレクター、プロデューサー、作曲家、音楽教師、学生、レクリエーショナル・ドラマーにとって、パーカッション・ファミリーの重要な楽器として認められています。
本書は、ジェンベの多くの側面を知りたいと思うすべての人のための、一般的なガイドブックです。音楽教師にとっては、レッスンの中で、学習と演奏の両方で利用できます。音楽を学ぶ学生も一般的な音楽的意味で本書を活用できますし、またテクニックの一部は他の楽器や音楽に応用することも可能です。友人や音楽の仲間などのグループにおいては、ジェンベを基礎としたアンサンブルは、自己表現とチームワーク・スキル両面で社会的体験であることに気がつくでしょう。レクリエーショナル・ドラマーやドラムサークル・ファシリテーターは、さまざまなアンサンブルの創り方やリズムという概念の基本を学ぶことができます。あなたを本書に引きつけたのがジェンベのどのような側面であったとしても、本書は、上記のような多様な要素を包括的にとらえたものであり、さらなる学習への一歩となるでしょう。
私は、本書を、自分自身が西アフリカ文化を代表する者として書いたわけではありません。しかし教育者として、プロデューサーとして、長年の研究や経験を得てきた私は、さまざまな年齢の人や興味をもつ人たちにとってわかりやすく、バランスがとれて的確な、たくさんの知識を提供することができます。そこで本書では、ジェンベの多くの要素のうち代表的なものを紹介し、なおかつ柔軟でコンテンポラリーなアプローチをするように、最大限の努力を払いました。本書での私の役割は、学ぶという旅をする者として、これまでマスター・ドラマーたちに学び、より深い知識を得ようとする人びとのための扉を示すことです。西アフリカの音楽や文化については、たくさんの先生方がいますし、情報源があります。本書はそれに向けての第一歩なのです。
最後に、ジェンベについてさらに知りたいと一歩を踏み出したあなたに、エールを送りたいと思います。ジェンベに限らず、過去や現在の知識を学ぶにつれ、私たちは他の人びとの情報源となっていきます。あなた自身も将来、ハンド・ドラムを学びたいと希求している他の人たちに、その知識を伝える役割を担うかもしれません。私も含めそのような役割を担う人びとが、もともとその文化を伝えてきた西アフリカの先生方を崇敬し、打楽器を学ぶ生徒たちに伝え、感謝しつづけることを願ってやみません。
Kalani
ジェンベの歴史と背景について
ドラムのタイプと構造
チューニングによりテンションを上げる
演奏のポジション演奏テクニック
手とリズムのエクササイズ
パフォーマンス・アンサンブル
ドラムのケア
商品代金(税込)の合計が5,500円未満の場合は、 地域別に所定の配送手数料がかかります。 島部へ発送する場合、追加料金が発生する場合がございます。 (海外への発送に関しては当社までご連絡ください)
関東・南東北・信越・北陸・中部 地方 | 650円 |
北東北・関西地方 | 760円 |
中国地方 | 860円 |
四国地方 | 970円 |
北海道・九州地方 | 1,080円 |
沖縄 | 1,190円 |
FAX専用ダイヤル(03-6908-3694)でも、年中無休24時間でお受けしております(ご注文用紙はこちら)。
お問い合わせフォーム をご利用ください。
また営業日、営業時間外でのご質問につきましては、翌営業日にご回答申し上げます。
商品の特性上、お客様のご都合によるキャンセル・変更・追加は一切できませんので、よくご確認の上でのご注文をお願いいたします。