ドラムスのフレーズと世界のリズムをたたこう
著者名 | 大久保 宙 |
---|---|
翻訳者名 | - |
編著者 | - |
監修者 | - |
演奏者 | 大久保 宙 |
ページ数 | 144 |
分 | - |
判型 | 菊倍 |
出版社名 | エー・ティー・エヌ |
商品名 | カホン&ジャンベ |
---|---|
ATN商品コード | 3567 |
ISBNコード | 978-4-7549-3567-2 |
その他コード | JANコード:4537298035675 |
付属品 | 模範演奏CD付 |
価格 | 3,630 円(本体 3,300 円 + 税) |
ポイント | 165 pt |
本書カホン&ジャンベの特徴となるコンセプトは、伝統的なスタイルにとらわれず、カホンとジャンベでドラムスのフレーズや世界のリズムを楽しんで演奏することです。
ストリートなどで話題のパーカッション、カホンとジャンべは、アコースティックが中心のバンドやクラブなど、さまざまな音楽シーンにおいてドラムスの代わりとして、またアンサンブルで親しまれています。今まで多くのプレイヤーが独学で演奏してきたカホンやジャンべンの奏法に関して、「良い教材はないのか?」「カホンってどんなことができるの?」 など、たくさんの質問や声が寄せられています。
私の著書を出版しているATNにも、「カホンの本はありますか?」 との問い合わせが届いています。また、ジャンベについては、「伝統的なスタイルにとらわれないフリーハンド・スタイルをそのテクニックを学べる本が欲しい」 という声も届いています。
それらの要望に応えるため、私は、いままでスタジオやドラム・スクールで教えているカホン、ジャンベのテクニックを本にまとめることにしました。そして生まれたのが本書 ドラムスのフレーズと世界のリズムをたたこう! カホン&ジャンベ です。
カホン&ジャンベ・スタイルには、私の著書 4つのベーシックな奏法を学ぶ フレーム・ドラム で取り上げたフリーハンド・スタイルを多く取り入れて紹介しています。
カホンには、ペルー式カホンとキューバ式カホンの2種類がありますが、本書では主にペルー式カホンを使用しています。キューバ式カホンに有効な奏法などを解説する場合は、キューバ式カホンと指定し、表記します。
本書の特徴となるコンセプトは、伝統的なスタイルにとらわれず、カホンとジャンベでドラムスのフレーズをたたく、世界のリズムをたたくことです。また、本書で紹介する世界のリズムは、すべてがトラディショナルなスタイルではなく、私自身が解釈してわかりやすくしたものです。
多くの人たちに親しまれているカホンやジャンベのさまざまな可能性を本書と付属のCDで学び、楽しんで演奏していただければ嬉しいです。
大久保 宙
商品代金(税込)の合計が5,500円未満の場合は、 地域別に所定の配送手数料がかかります。 島部へ発送する場合、追加料金が発生する場合がございます。 (海外への発送に関しては当社までご連絡ください)
関東・南東北・信越・北陸・中部 地方 | 650円 |
北東北・関西地方 | 760円 |
中国地方 | 860円 |
四国地方 | 970円 |
北海道・九州地方 | 1,080円 |
沖縄 | 1,190円 |
FAX専用ダイヤル(03-6908-3694)でも、年中無休24時間でお受けしております(ご注文用紙はこちら)。
お問い合わせフォーム をご利用ください。
また営業日、営業時間外でのご質問につきましては、翌営業日にご回答申し上げます。
商品の特性上、お客様のご都合によるキャンセル・変更・追加は一切できませんので、よくご確認の上でのご注文をお願いいたします。