ジャズを中心に初心者から上級者まで、練習や上達を応援する教材づくりをめざして。ジャズギター、ピアノ、ベース、ドラム、木管楽器などの教本/楽譜/音楽理論書ほかを出版・販売。

ATN 公式オンラインショップ/フレーム・ドラム

新着商品

サイトマップをみる

現在のカゴの中

商品数:0点

合計:0 円

カゴの中を見る

4つのベーシックな奏法を学ぶ

フレーム・ドラム

Frame Drum 4 - Basic Style

著者名 大久保 宙
翻訳者名 -
編著者 -
監修者 -
演奏者 大久保 宙
ページ数 112
-
判型 菊倍
出版社名 エー・ティー・エヌ
教則本 CD付き 日本語
商品名 フレーム・ドラム
ATN商品コード 3575
ISBNコード 978-4-7549-3575-7
その他コード JANコード:4537298035750
付属品 模範演奏CD付
価格 3,300 円(本体 3,000 円 + 税)
ポイント 150 pt
在庫   あり
個数

世界最古の太鼓、フレーム・ドラムの基本奏法を詳しく解説!

近年、音楽療法などの普及で注目されているフレーム・ドラム。おなじみのタンバリンも、フレーム・ドラムの一種です。円形の枠に膜をはっただけのシンプルな外観と片手で持って演奏できるという手軽さから、人気が広まりつつあります。本書ではフレーム・ドラムの基本的な奏法を、150枚以上の膨大な写真と模範演奏を収録した付属CDを使って、細かな指の使い方までわかりやすく丁寧に解説しています。

本書で紹介する4つのスタイル

オリエンタル・グリップ(ワン・ハンド/レフト・ハンド・ヘルドポジション)

左手で楽器を持ち、右手で叩く奏法

オリエンタル・グリップ(ツー・ハンド/ボース・ハンド・ヘルドポジション)

両手で楽器を持って叩く奏法

オリエンタル・グリップ(ダラブッカ奏法/シティング・ポジション)

座った膝に楽器を置いて叩く奏法

フリー・ハンド・スタイル

スタンドや脚で固定して、両手で叩く奏法

最近では音楽療法の現場やドラムサークルなどでも使用されることから、トラディショナル・スタイルの奏法にはない、バチを使った演奏法なども紹介しています。打楽器の基本リズムから始まり、フレーム・ドラム奏者ならば必ずマスターしておきたいアラビアン・ダンス・リズムの基礎と応用、他にも世界中にあふれているさまざまなリズムをフレーム・ドラムで表現するテクニックなどが満載です。

『はじめに』より

フレーム・ドラムとは片面にヘッドがあるドラムのことで、英語ではFram Drumと呼ばれますが、数多くの種類と名称をもっています。フレーム・ドラムは、円形の木枠に動物の皮(牛、ヤギ、魚、トカゲ、鹿、クジラ、ヘビ)からできているヘッドをもつ胴と皮だけのシンプルな楽器です。これらは世界各地でさまざまに進化し、鈴や鉄の小さな輪、ジングルがついたタンバリンなどに発展しました。現在では、動物の皮の代わりにプラスティック・ヘッドを使用した楽器もあります。

私が主に使用しているフレーム・ドラムは、中央アジアのガヴァール、北アフリカのタール、モロッコのベンディール、アイルランドのボウラン、中央アジアのダフ、南インドのカンジーラ、エジプトのリック、イタリアのタンブレロなどですが、それ以外にも本当に数多くあります。それぞれの楽器には伝統や歴史など深く関わってきますが、本書ではグリップと奏法を中心に近代的なフレーム・ドラミングを解説します。

この教則本では、基本的な4種類のフレーム・ドラムの奏法を学ぶことができます。本書フレーム・ドラムには、さまざまな国の伝統的な奏法と、私が今まで学習してきた奏法、そして独自の発想による奏法の3つの奏法を組み合わせています。本書に収められた4種類の奏法とさまざまなテクニックの中で、2ハンド・ポジション、シティング・ポジション(ニー・ポジション)は、私がHartt Schoolの大学院時代にGlen Velezとの定期的なプライベート・レッスンで学んだものが多くあります。1ハンド・ポジションは、フレーム・ドラムの初心者やドラムサークル、音楽療法の現場で誰もが容易に叩けるように、1本の手(利き手のみ)で演奏できるようにしてあります。

また、フィンガリングなどの表記は、インドのフィンガリング・テクニックを使用しフリーハンド・スタイルを作り上げたJohn Bergamoに強く影響を受けたものです。アメリカ留学時代には、これ以外にも多くのワークショップに参加して、さまざまなハンド・パーカッションを学習してきた経験や、日本をはじめ世界各地における演奏活動をとおして修得した近代的なフレーム・ドラムのスタイルを、できるかぎり紹介してあります。

お願い:本書の解説文は利き手を右手として書かれています。左手が利き手の方は、使用する手を読み換えて演奏してください。

大久保 宙

他の商品を探す

  • ドラムス/パーカッションの難易度チャートを見る ドラムス/パーカッションの教本や楽譜を難易度や目的別にご覧いただくことができます。

関連商品

送料について

合計5,500円以上のご注文で送料無料

商品代金(税込)の合計が5,500円未満の場合は、 地域別に所定の配送手数料がかかります。 島部へ発送する場合、追加料金が発生する場合がございます。 (海外への発送に関しては当社までご連絡ください)

関東・南東北・信越・北陸・中部 地方 650円
北東北・関西地方 760円
中国地方 860円
四国地方 970円
北海道・九州地方 1,080円
沖縄 1,190円

送料について

お支払い

前払い:クレジットカード(一括払い)
ご本人名義のカードのみお使いいただけます。
VISA,Master card,JCB,AMERICAN EXPRESS,Divers Club
後払い:代金引換(現金払い・代引手数料無料)
商品到着時に配達員にお支払いください。代引手数料は、当社で負担させていただいております。
  ヤマト運輸コレクト   佐川急便e-コレクト ゆうパックコレクト 前払い:PayPay
PayPayにチャージしたPayPay残高でお支払いできる決済サービスです。

配送について

営業日15時までのご注文は即日発送いたします。ヤマト運輸 または 佐川急便 または 日本郵便 でのご配送になります(配送業者の選択はできません)。

FAX注文・お問い合わせについて

FAX注文

FAX専用ダイヤル(03-6908-3694)でも、年中無休24時間でお受けしております(ご注文用紙はこちら)。

ATNへのお問い合わせ

お問い合わせフォーム をご利用ください。
また営業日、営業時間外でのご質問につきましては、翌営業日にご回答申し上げます。

受付時間:10:00~18:00
(土・日・祝日および当社規定の休業日を除く)

ご返品について

商品の特性上、お客様のご都合によるキャンセル・変更・追加は一切できませんので、よくご確認の上でのご注文をお願いいたします。

このページのトップへ