さまざまな音楽スタイルを求めて
Brazilian Music Workshop / Samba, Bossa-Nova, Partido Alto, Choro, Bajão, Afoxé…
Tweet著者名 | Antonio Adolfo (アントニオ・アドルフォ) |
---|---|
翻訳者名 | 冨川 政嗣 |
編著者 | - |
監修者 | - |
演奏者 | キーボード:Antonio Adolfo ギター:Nelson Faria ギター:Zé Carlos ベース:Adriano Giffoni ドラムス:Pascoal Mereilles ドラムス:Casar Machado パーカッション:Dom Chacal パーカッション:Zizinho |
ページ数 | 152 |
分 | - |
判型 | 菊倍 |
出版社名 | エー・ティー・エヌ |
商品名 | ブラジリアン・ミュージック・ワークショップ |
---|---|
ATN商品コード | 3586 |
ISBNコード | 978-4-7549-3586-3 |
その他コード | JANコード:4537298035866 |
付属品 | 模範演奏CD付 |
価格 | 4,950 円(本体 4,500 円 + 税) |
ポイント | 225 pt |
ブラジルはその豊富な天然資源と同様に、豊富な文化ももっている国です。ヨーロッパ、アフリカ、北米、そしてブラジル先住民の影響を受けたブラジリアン・ミュージックは、無数のスタイルをもっています。本書では、すでに世界中で知られるブラジリアン・ミュージックだけではなく、まだブラジル以外ではあまり知られていないスタイルについても紹介します。
そのリズム、メロディ、ハーモニーの組み合わせは、ブラジリアン・ミュージックのユニークなサウンドを生み出しているのです。
本書ではさまざまなスタイルにおける特色、ハーモニー、リズム、フレージング、装飾音、メロディとスタイルに関する注意点、ミュージシャン、コンポーザー、アレンジャーたちへのヒントを解説していきます。それは、書かれたものと付属のCDに収録された例題によって説明されます。
ブラジリアン・ミュージックできわめて重大なのは、アメリカン・ミュージックのようにさまざまな異なるスタイルが融合した結果、その特徴をとらえづらくなってきました。ブラジル、アメリカ両国では、自国の音楽文化を輸出すると同時に他の国からの文化も多く取り入れてきたのです。そのよい例が、ブラジリアン・ミュージックでしばしば聴かれるブルースのフレーズや12/8のバラードなどで、これらは明確に外から入ってきたスタイルと融合し、新しいブラジリアン・ミュージックの特徴になろうとしているのです。ここで紹介する題材の中に、ポップやジャズと類似したものを感じる人がいると思います。いくつかの国では、すでにブラジリアン・ミュージックの要素を取り入れているのです。そして、このことは音楽が発展していく上で、ごく自然なことなのです。今日聴かれるポップ・ミュージックに使われるほとんどのシンコペーションは、ラテンまたはブラジリアン・ミュージックから来たものです。
ブラジル東部から
(サンバ、ボサ・ノヴァ、サンバ・ファンク&パルチード・アウト、
ショーロ、サンバ・カンサォンなど)
ブラジル北東部から
(バイアォン、トアーダ、ハスタ・ぺ、ショッチ、アフォシェ&マラカトゥ、
フレーヴォ、マルシャ& マルシャ・ハンショなど)
商品代金(税込)の合計が5,500円未満の場合は、 地域別に所定の配送手数料がかかります。 島部へ発送する場合、追加料金が発生する場合がございます。 (海外への発送に関しては当社までご連絡ください)
関東・南東北・信越・北陸・中部 地方 | 650円 |
北東北・関西地方 | 760円 |
中国地方 | 860円 |
四国地方 | 970円 |
北海道・九州地方 | 1,080円 |
沖縄 | 1,190円 |
FAX専用ダイヤル(03-6908-3694)でも、年中無休24時間でお受けしております(ご注文用紙はこちら)。
お問い合わせフォーム をご利用ください。
また営業日、営業時間外でのご質問につきましては、翌営業日にご回答申し上げます。
商品の特性上、お客様のご都合によるキャンセル・変更・追加は一切できませんので、よくご確認の上でのご注文をお願いいたします。