ジャズを中心に初心者から上級者まで、練習や上達を応援する教材づくりをめざして。ジャズギター、ピアノ、ベース、ドラム、木管楽器などの教本/楽譜/音楽理論書ほかを出版・販売。

ATN 公式オンラインショップ/リズミック・フレージング・フォー・インプロヴィゼイション

新着商品

サイトマップをみる

現在のカゴの中

商品数:0点

合計:0 円

カゴの中を見る

ホーム > インプロヴィゼイション・メソッド(即興演奏/アドリブ) > リズミック・フレージング・フォー・インプロヴィゼイション

メロディ楽器のための

リズミック・フレージング・フォー・インプロヴィゼイション

Exploration in Rhythm - Rhythmic Phrasing in Improvisation

リズミック・フレージング・フォー・インプロヴィゼイション
著者名 Ed Saindon (エド・セイドン)
翻訳者名 橋爪 亮督
編著者 -
監修者 佐藤 研司
演奏者 -
ページ数 72
-
判型 菊倍
出版社名 エー・ティー・エヌ
教則本 日本語
商品名 リズミック・フレージング・フォー・インプロヴィゼイション
ATN商品コード 3701
ISBNコード 978-4-7549-3701-0
その他コード JANコード:4537298037013
付属品 -
価格 3,080 円(本体 2,800 円 + 税)
ポイント 140 pt

この商品は現在在庫がございません。
購入ご希望の際は、以下の「お問い合わせ」よりご質問ください。

ジャズ特有のリズムを身に付けて ワンパターンの8分音符フレーズから脱出!

インプロヴァイザーのサウンドを決定する要因には、音(ピッチ)の選び方、ハーモニーの洗練度、プレイヤーのテクニックなどがあります。しかしそれだけではなく、プレイヤーのサウンドやヴォイスを決定するためにはリズムが大きな役割を果たします。

多くのインプロヴァイザーはハーモニー的側面からのアプローチは熱心に学ぶが、リズム的側面に関してはあまり注目していません。その結果、ハーモニー的には“正しい”音を選んで演奏をしているはずなのに、何かいまひとつパッとしない(あるいはカッコ悪い)演奏に陥りがちです。

本書は、インプロヴァイザーにとって強力な武器となるリズム的側面、すなわちメロディック・リズム(およびハーモニック・リズム)について学ぶためのマテリアルです。インプロヴィゼイションを目指す初級〜中級レベルのプレイヤーにおすすめします。

本書は、すべての楽器およびヴォーカルで使うことができますが、ベーシックな読譜力と演奏スキルが必要です。リズムに特化した内容なのでハーモニック・セオリーをマスターしている必要はありませんが、マスターしていればさらに学習の幅は広がります。また、インプロヴァイズしたソロのフレージング以外にも、タイムに関する感覚、音楽をより長い部分で捉える能力、全体的なフォームを捉える感覚などを発展させることもできます。

『はじめに』より

インプロヴァイザーのサウンドを決定する要因には、音の選び方、ハーモニーの洗練度、プレイヤーのテクニックなどがあります。しかしそれだけではなく、プレイヤーのサウンドやヴォイスを決定するためにはリズムが大きな役割を果たします。多くのインプロヴァイザーは、ペンタトニック・スケール、コード・スケール、アッパー・ストラクチャー・トライアドなど、音の選び方を主眼に置いたインプロヴィゼイション・テクニックを練習しています。同様に、ハーモニーに関しても徹底的に研究しています。しかしながら、リズムの優先順位は常に低く、そこに注目することは少ないでしょう。何人かの作曲家やインプロヴァイザーが曲中や演奏中にリズミカルなフレージングを用いてはいるものの、確立されたコンセプトに基づいているわけではありません。つまり、リズムの世界はまだまだ未開の沃野であり、インプロヴァイザーや作曲家に多くの可能性をもたらしてくれるのです。

インプロヴィゼイションを行う場合、多くのプレイヤーは全ての小節を8分音符で埋めようとしたり、コード・チェンジに縛られて1〜4小節の長さのフレーズばかりを演奏する傾向があります。さらに、フレージングまたはフレーズ自体が変化に乏しく、コード・チェンジに基づくフレーズの長さは大きな制限を受ける傾向にあります。それでは結果として単調、凡庸、小節線に縛られがちなラインになってしまうでしょう。しかし、本書で解説するフレージング・コンセプトを取り入れることにより、インプロヴァイザーは小節線の束縛から解放されます。結果的に、より興味深い、リスナーにとっても魅力的なラインを創ることができるようになるでしょう。

打楽器奏者はリズムのことを第一に学んでいることから、リズムに対して専門的な知識や柔軟性を持っており、演奏中にさまざまなリズミック・フレージングを取り入れています。スネア・ドラムの教則本などを見ると、トリッキーな休符の配置、多種多様なフレージング、意表をつくアクセントなど、バラエティーに富んだ多くのリズムが扱われています。このようなリズムに関する専門知識は、ひとたびそれらのコンセプトをマスターすればインプロヴィゼイションに転用することも可能なのです。

本書に収録されているマテリアルは、インプロヴァイザー及び作曲家のためにリズムのカラーを拡張することを目的として書かれています。最終的な目的は、本書のコンセプトをマスターすることにより、インプロヴィゼイションや作曲で使うヴォキャブラリーの一部としてより直覚的にリズムを捉えるということです。リズムを読んだりコンセプトを理解したりするだけでも大変ですが、これらのリズムを自然かつ無理なく取り入れることができるようになるためには相応のトレーニングが必要なのです。

また、本書のコンセプトはソロイストのサポートするリズム・セクション・プレイヤーにも非常に有用です。ソロイストのプレイを聞いたり反応したりできることのみならず、これらのコンセプトを理解していることが伴奏者としてより良いサポートをするための助けとなるでしょう。リズム・セクション・プレイヤーが特定のリズム・グループを聞き分ける能力を身に付ければ、そのリズム・セクションはソロイストにとってよりよい伴奏者となるでしょう。

加えて、本書のコンセプトを学習する(これらのリズムを演奏する)ことにより、結果的にプレイヤーのタイムに関する感覚、音楽をより長い部分で捉える能力、全体的なフォームを捉える感覚なども発展させることができます。また、小節をまたいだフレーズや何小節にも渡る長いフレーズを聴き分ける能力は、プレイヤーがより長い時間(1小節ごとではなく)のインプロヴィゼーションや作曲に対応できることを可能にするのです。

つまり、本書の例題を練習することで、インプロヴァイザーや作曲家はリズムに対するヴォキャブラリーを拡張し、平凡なラインをより興味深いサウンドにすることができるのです。プレイヤーは、小節線から浮遊したより興味深いリズムが聞こえるようになるでしょう。最終的な到達点は、音楽的な小節線の消去と小節線から解放された自由な感覚によって特色づけられたタイム感覚なのです。

推薦のことば

「お決まりの8分音符フレーズから脱け出すための洗練かつ整理されたアプローチ、すなわち個性的なリズミック・アプローチを構築するためのEd Saindonからの貴重なアドバイスである」

David Liebman サクソフォン・プレイヤー、コンポーザー、教育者、執筆家


「本書には、非常に役に立つ情報と素晴らしいアイディアがたくさん詰まっています。リズムに関する引き出しと表現力を向上させるための優れたマテリアルであり、向上心のあるプレイヤーにとっては欠かすことのできない1冊でしょう」
Dave Douglas トランペット・プレイヤー、コンポーザー


「コンテンポラリーなリズムのためのツール・ボックス。モダン・インプロヴァイザーの必需品。思わずうならせるようなリズムをプレイするための本」
Hal Crook トロンボーン・プレイヤー、コンポーザー、教育者、執筆家

本書の具体的な内容

3/4拍子における8分音符フレージング
4/4拍子における8分音符フレージング
5/4拍子における8分音符フレージング
3/4拍子における3連符フレージング
4/4拍子における3連符フレージング

5/4拍子における3連符フレージング
3/4拍子における16分音符フレージング
4/4拍子における16分音符フレージング
5/4拍子における16分音符フレージング
ポリリズムを用いたフレージング

著者 Ed Saindon (エド・セイドン) について

著者 Ed Saindon (エド・セイドン) について

Ed Saindon


Ed Saindon ヴィブラフォン、マリンバ、ピアノ、ドラムスなどを演奏するほか、教育者、作曲家、執筆家でもある。

Ed Saindonは1972年に バークリー音楽大学に入学し、ドラムスをAlan Dawson とGary Chaffee に、2年めからヴィブラフォンとピアノをGary Burtonに師事しました。1976年に同校を優秀な成績で卒業後、Gary Burtonの推薦によりバークリーの講師として迎えられました。1976年以来現在に至るまで、バークリーの教授としてマレット(鍵盤打楽器)、アンサンブル、ピアノ、インプロヴィゼイションなどのプライベート・レッスンを含むさまざまな教育活動に携わっています。

Ed はYamahaやVic Firthのクリニシャンでもあり、ヴィブラフォン、マリンバ、ピアノ、ドラム、ジャズ理論及びハーモニー、作曲、インプロヴィゼイションなどのクリニックやセミナーも精力的に行っています。

彼はまた、リーダー作などのための作曲活動も精力的に行っています。アルバムKey Playでは、ピアニストKenny Werner をフューチャーし、ピアノとヴィブラフォンとのデュオで彼のオリジナル曲を収録しました。最新のアルバムはEdのヴィブラフォン、ピアノ、マリンバの演奏に加えDave Liebman のソプラノ・サックスをフューチャーしたカルテットでの録音で、曲はこのカルテットのために書き下ろされた彼のオリジナルです。

Berklee PressやAdvance Musicからの著書以外にも、Ed は音楽教育、ヴィブラフォン、ジャズ理論、インプロヴィゼイションなどについての記事を数多く書いています。現在はPercussive Arts Societyから刊行されているPercussive Notes誌にヴィブラフォンやジャズ・マレットに関する記事を寄稿しています。彼の記事は、Down Beat、Percussive Notes、Percussioner Internationlなどがアメリカ以外で出版している物でも多く見ることができます。

彼はコンサート・アーティストやクリニシャンとしてアメリカ国内、ヨーロッパ、ブラジル、メキシコ、日本などをツアーしています。またEdはさまざまなスタイルの音楽を取り込み、スタンダードからコンテンポラリーなオリジナルまで多彩なスタイルに精通しています。彼はこれまでにKen Peplowski、Warren Vache、Kenny Werner、Dave Liebman、Mick Goodrick、Fred Hersch、Peter Erskine、Jeff Hamilton、Louie Bellson、Herb Pomeroy、Dick Johnson、Howard Alden、Dave McKenna、Marvin Stamm、Michael Moore などさまざまなミュージシャンと共演およびレコーディングをしています。

他の商品を探す

  • インプロ(アドリブ)、作/編曲・理論・イヤートレーニングの難易度チャートを見る インプロ(アドリブ)、理論などの教本や楽譜を難易度や目的別にご覧いただくことができます。

送料について

合計5,500円以上のご注文で送料無料

商品代金(税込)の合計が5,500円未満の場合は、 地域別に所定の配送手数料がかかります。 島部へ発送する場合、追加料金が発生する場合がございます。 (海外への発送に関しては当社までご連絡ください)

関東・南東北・信越・北陸・中部 地方 650円
北東北・関西地方 760円
中国地方 860円
四国地方 970円
北海道・九州地方 1,080円
沖縄 1,190円

送料について

お支払い

前払い:クレジットカード(一括払い)
ご本人名義のカードのみお使いいただけます。
VISA,Master card,JCB,AMERICAN EXPRESS,Divers Club
後払い:代金引換(現金払い・代引手数料無料)
商品到着時に配達員にお支払いください。代引手数料は、当社で負担させていただいております。
  ヤマト運輸コレクト   佐川急便e-コレクト ゆうパックコレクト 前払い:PayPay
PayPayにチャージしたPayPay残高でお支払いできる決済サービスです。

配送について

営業日15時までのご注文は即日発送いたします。ヤマト運輸 または 佐川急便 または 日本郵便 でのご配送になります(配送業者の選択はできません)。

FAX注文・お問い合わせについて

FAX注文

FAX専用ダイヤル(03-6908-3694)でも、年中無休24時間でお受けしております(ご注文用紙はこちら)。

ATNへのお問い合わせ

お問い合わせフォーム をご利用ください。
また営業日、営業時間外でのご質問につきましては、翌営業日にご回答申し上げます。

受付時間:10:00~18:00
(土・日・祝日および当社規定の休業日を除く)

ご返品について

商品の特性上、お客様のご都合によるキャンセル・変更・追加は一切できませんので、よくご確認の上でのご注文をお願いいたします。

このページのトップへ