ジャズを中心に初心者から上級者まで、練習や上達を応援する教材づくりをめざして。ジャズギター、ピアノ、ベース、ドラム、木管楽器などの教本/楽譜/音楽理論書ほかを出版・販売。

ATN 公式オンラインショップ/マルチフォニック・フォー・サクソフォン

新着商品

サイトマップをみる

現在のカゴの中

商品数:0点

合計:0 円

カゴの中を見る

ホーム > 木管楽器 > アルト/バリトン・サックス(E♭)教則本 > マルチフォニック・フォー・サクソフォン

サックスで重音を出すためのフィンガリング集

マルチフォニック・フォー・サクソフォン

Multiphonics for the Saxophone / A Practical Guide 178 Different Note Combinations

著者名 John Gross (ジョン・グロス)
翻訳者名 佐藤 研司
編著者
監修者 佐藤 研司
演奏者
ページ数 64
判型 B5
出版社名 エー・ティー・エヌ
教則本 日本語
商品名 マルチフォニック・フォー・サクソフォン
ATN商品コード 3820
ISBNコード 978-4-7549-3820-8
その他コード JANコード:4537298038201
付属品 -
価格 2,750 円(本体 2,500 円 + 税)
ポイント 125 pt
在庫   あり
個数

特殊奏法で表現力を広げる!
重音の可能性を探るフィンガリング集

サックスは本来シングル・リードの単音楽器ですが、ある特殊なフィンガリングを使うことで重音(=マルチフォニック)を出すことが可能です。重音とは同時に複数のピッチを発生させる特殊奏法のことで、クラシックの現代曲で指定の重音を演奏することや、ジャズの即興表現において使用されることもよくあります。

本書では2音〜4音で構成される重音のフィンガリングを178パターン掲載しています。各フィンガリングごとに構成音とターゲットノート、必要に応じて簡易的なアドバイスが記されています。

重音を演奏するためには、基本的な楽器のコントロールをマスターしている必要があり、よりフォーカスを絞ったエア、音量、アンブシュアなどのコントロールが複合的に要求されます。従って、重音を練習することで、倍音の練習と同様に音質の向上も期待できます

重音には協和なものもありますがどちらかといえば不協和なものが多く、その使い所は自由ですがプレイヤーのセンスが問われます。しかし使いこなすことができれば強力な表現手段の1つとなります。個性的な表現手段を増やしたい、さらに音質を向上させたいと思っているサックス・プレイヤーにおすすめします。

本書の主な内容

著者について
序文
感謝の言葉
フィンガリング・チャート
サンプル・ダイアグラム
本書の使い方
各記号の読み方について
3音のマルチフォニック
2音のマルチフォニック
4音のマルチフォニック

著者 John Gross (ジョン・グロス) について

著者 John Gross (ジョン・グロス) について

John Gross


John Grossは、何十年にもわたりサクソフォンを愛し続け、探究し続けています。彼は、同世代プレイヤーたちの中でも最もオリジナルなスタイルをもつ1人であると目されています。

「彼の演奏は驚くべき知識と経験に裏打ちされたものだ。彼がホーンを吹いているのを聞けば、あなたもわかるだろう。彼は人生をサクソフォンで表現する。現在の音楽シーンにおいて傑出した才能であり、最も存在価値のあるプレイヤーの1人であることは間違いない(Tim Price、Saxophone Journal 誌)」

John Grossは、1944年カリフォルニア州Burbankにて音楽家の家庭に生まれます。1961年にプロフェッショナルとしての活動を始めると、アルト・サクソフォン・プレイヤーとしてHarry James、Johnny Mathis、Lionel Hamptonなどのツアーに参加します。

1966年、Stan Kentonとツアーをしているときにテナーへと持ち替えます。1967年、彼はShelly Manne and his Menに参加し、ロサンジェルスのShelly's Manne Holeでハウスバンド・メンバーとして演奏しています。

その後もShelly Manneとツアーやレコーディングを行いますが、Outsideというアルバム(Contemporary Records、1967)では初めてマルチフォニックをレコーディングしています。

1972年にManne Holeが閉まった後は、Don Ellis、Gerald Wilson、Bill Holman、穐吉敏子、David Friesen、Dave Frishbergたちと活動します。同時に、自己のバンドThreeplay、Blema Bii、Saxophobia、The John Gross Quartetでも活動します。現在はオレゴン州Portlandに住みながら、世界中でサクソフォンを演奏し、教えています。

他の商品を探す

  • 管楽器の難易度チャートを見る 管楽器の教本や楽譜を難易度や目的別にご覧いただくことができます。

関連商品

送料について

合計10,000円(税別)以上のご注文で送料無料

商品代金(税別)の合計が10,000円未満の場合は、 地域別に所定の配送手数料がかかります。 島部へ発送する場合、追加料金が発生する場合がございます。 (海外への発送に関しては当社までご連絡ください)

関東・東海・中部・東北・信越・北陸地方 880円
近畿地方 980円
中国・四国地方 1,080円
北海道・九州地方 1,250円
沖縄 1,400円

送料について

お支払い

前払い:クレジットカード(一括払い)

ご本人名義のカードのみお使いいただけます。
VISA,Master card,JCB,AMERICAN EXPRESS,Divers Club

後払い:代金引換(現金払い・代引手数料別途)

商品到着時に配達員にお支払いください。
    ゆうパックコレクト

前払い:PayPay

PayPayにチャージしたPayPay残高でお支払いできる決済サービスです。

配送について

営業日15時までのご注文は即日発送いたします。
日本郵便 でのご配送になります(配送業者の選択はできません)。

FAX注文・お問い合わせについて

FAX注文

FAX専用ダイヤル(03-6908-3694)でも、年中無休24時間でお受けしております(ご注文用紙はこちら)。

ATNへのお問い合わせ

お問い合わせフォーム をご利用ください。
また営業日、営業時間外でのご質問につきましては、翌営業日にご回答申し上げます。

受付時間:10:00~18:00
(土・日・祝日および当社規定の休業日を除く)

ご返品について

商品の特性上、お客様のご都合によるキャンセル・変更・追加は一切できませんので、よくご確認の上でのご注文をお願いいたします。

このページのトップへ